2023年1月23日
〇れんこんで肺を強化
れんこんは古くから「精が付く」食材であるとされ、また肺に顕著な効能があることもマクロビオティックではよく知られています。免疫力を高めるLPSがれんこんに豊富に含まれることも明らかになっています。
マクロビオティックでは、れんこんの皮や節が特に薬効が高いと考えられてきましたが、実際に皮や節に特に豊富にLPSが含まれることも判明しています。れんこんの旬は秋から冬にかけて、ちょうど風邪などが流行る季節です。この季節毎日れんこんを少しずつ食べると風邪やコロナの予防に大いに役立ちます。
★現在の日本人の平均体温は36.2度で1957年の統計の36.9度から0.7度も下がってしまいました。
体温が1度下がると体の免疫力は3割低下するといわれています。
毎日の健康維持に!
体の中から基礎体温を上げて、人間に元々備わっている免疫力・自然治癒力をアップする
ほかほか健康SHOPの「水素春ウコン」
詳しい内容は
ライフスタイル総合研究所TEL:03-6715-8471依田(よだ)までご連絡ください。